爽健美PILATES ブログ

女性のダイエットは“整える”ことから始めよう

整えながら美しい体を目指す女性のイメージ

こんにちは。 鎌倉・藤沢エリアの姿勢改善&ボディメイク専門スタジオ 爽健美ピラティス鎌倉の金波慶充です。

「ダイエットを成功させるには、過酷な食事制限やきつい筋トレが必要」 そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
でも本当にそれだけで“女性らしい美BODY”は手に入るのでしょうか?


女性の体に合ったダイエットの基本

一般的に、女性の筋肉量は男性の約70%。特に上半身の筋力は少なく、 筋トレや運動のメニューは“女性の体に合った強度と内容”にする必要があります。
また、女性は遅筋繊維が多く、持久力はあるけれど瞬発的なパワーは低め。 無理な負荷をかけると、逆に疲労や不調の原因になります。

女性が無理なく行う筋トレの様子

過激な食事制限ではなく“自立型ダイエット”を

リバウンドの経験がある方は、もしかすると過激な糖質制限や極端な食事制限をしていませんでしたか?
爽健美ピラティス鎌倉では、食べてはいけないダイエットではなく、 “カロリーと栄養素のバランス”を考えたサポートを行っています。

✅ タンパク質・炭水化物・脂質をバランスよく摂取
✅ 消費カロリーを高めるためのピラティス&軽運動
✅ ストレス・生活習慣に応じたプランニング

その結果、自分自身で食事をコントロールできるようになる“自立型ダイエット”を目指せます。

女性向けのバランスの良い食事例

「くびれ」も「美脚」も“姿勢”で決まる

「体脂肪は少ないのに、お腹がぽっこり」「太もも前側だけが張る」 こんな声をよくいただきます。
実はその原因、多くは“姿勢の歪み”です。

  • 骨盤の前傾 → 腰が反り、お腹が前に出る
  • 骨盤の傾き → 太ももの筋肉が使われすぎて前張りに

ピラティスでは、この骨盤の位置・背骨のカーブを整え、 美しい姿勢からボディラインを引き出すことができます。

正しい骨盤位置と姿勢のビフォーアフター図

脂肪を燃やしても“筋肉”を守るのが鍵

ダイエット中に筋肉が落ちると、基礎代謝も低下。
リバウンドしやすい体に逆戻りしてしまいます。
そのために必要なのは、

  • 筋力トレーニング(女性に合った強度で)
  • タンパク質摂取

爽健美ピラティス鎌倉では、「女性らしい引き締め」を目指した内容で、 重すぎず、しなやかに動ける体をつくるサポートを行っています。

女性が体幹トレーニングをするピラティス風景

すべての女性に、“整えて変わる”体験を

ダイエット=キツい・我慢するもの、ではなく “整える”ことで理想のボディに近づくのが爽健美式ボディメイクです。
身体の悩みや不安、どんなことでもお気軽にご相談ください。

爽健美ピラティス鎌倉のサポート内容

  • マンツーマンであなたの姿勢・癖・体調に合わせて指導
  • 呼吸・骨盤・体幹の安定を土台に整えるピラティスメソッド
  • オンライン対応(Zoom+動画配信)も順次スタート

🌿【体験レッスンのご案内はこちら】 https://sokenbipilates.com/reservation/
▶ LINEで「体験希望」or「オンライン希望」と送信するだけ! https://page.line.me/601ilcmr
▶ 料金・回数券:https://sokenbipilates.com/program/
▶ 【インストラクター紹介はこちら】
▶ オンラインパーソナル/動画レッスンは2026年4月スタート予定
※LINE登録者限定で先行案内中!

まとめ

「筋肉がない」「脂肪が気になる」 そんな自分を責めるより、まずは“整える”ことから始めませんか?
整えて、変わる。 爽健美ピラティス鎌倉が、あなたの変化を全力でサポートします🌿

心とカラダを美しく整えるブログ

睡眠の質を整えて痩せやすい体を目指す女性のリラックスシーン
ダイエット
骨盤の左右差をセルフチェックする女性のお腹と腰のライン
ピラティス
初心者向けリフォーマーピラティスで姿勢と体幹を整える
ピラティス
ほっそり二の腕を叶える整え方のアイキャッチ画像
ダイエット
整えながら美しい体を目指す女性のイメージ
ダイエット
筋肉量が少なく体脂肪が高い方に向けた整えるボディメイク習慣をテーマにしたアイキャッチ画像
ダイエット
上部へスクロール